2014年11月27日木曜日

収穫の時期を迎えています!野菜作りの楽しさを一番感じる瞬間はやっぱり収穫!

お久しぶりの投稿になります。

昨日はだいぶ雨が降ったので畑は水びたしでしたが

暖かく作業しやすい一日でしたよ。

私たちの露地で農薬、化学肥料を使わないで作った野菜たちはようやく
収穫の時期間近という感じになってきました。

 
キャベツ、結構きれいにできたでしょう!あとは収穫を待つばかりです。
 
 
続いてはカリフラワーです。こちらもいい感じですよ。
 
 
これは茎ブロッコリー、普通のブロッコリーとは違って小さいのがいっぱい取れます。
実はブロッコリーは茎が美味しいんですよ。
 
 
わかりにくいですが、、写真のように収穫します。
脇芽も出てくるので、長く楽しめる野菜です。
 
 
九条ネギも太く大きくなっていますよ。横から出てくるネギのこどもを
かいて収穫するとこれまた長く収穫できます。
 
 
取り遅れたサツマイモたち、
一株からこんなにまん丸のサツマイモが取れます。
田んぼで作るさつまいもはどうしてもまん丸になっちゃいます。
 
 
ホウレンソウやらわさび菜、ニンジン間引き菜、いんげんまめ
などなど、、取れてますよ
 
でも、、、みんな上手に収穫できているわけではないんですよね。。。
 
実は、これはハクサイです。
防虫ネットをかけているにもかかわらず、虫だらけです。
 
全滅です(涙)
 
やっぱり農薬を使わないで野菜を作るのは難しいということです。
 
こんな難しさ、くやしさも自分で作ってみてわかる事ですねー。
 
そんなこんなで今回はこの辺で。
 
みなさん、よかったら畑に遊びに来てくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年11月16日日曜日

豆の植え付け体験!お孫さんとの楽しいひととき。

今日はお豆の植え付け体験をしましたよ。
今日植えたのは、そら豆とえんどう豆です。
この二つの豆は今が植えどき。

冬をこえて春になって5ー6月くらいに収穫します。
収穫まで長〜くかかりますね。


でも、一言豆っていっても色々ありますよね。



小豆、大豆、えんどう豆、そら豆、ささげ、ラッカセイ、インゲン豆、、、、
そうそう、考えてみると色々あるんですよね。

大豆の中にも「大きいもの」「小さいもの」「緑色のもの」「赤色のもの」など
さらに色々別れますよ。


こんなのもあります。この豆は「ジャックと豆の木」のモデルになった豆です。
大きいんですけど、比較するもの忘れてしまいました(^_^;)
直径7〜8センチくらいあります。

では、体験に戻りましょう。

今日は、お客様がお孫さんとの一緒に豆を植えましたよ。

一生懸命道具を使って(笑) 上手に植えることができました!


ついでに大根も抜きましたー。
まだ2歳の小さなお子さんでも、収穫は楽しそう^_^

畑は、親子や家族の手軽なレクリエーションですし、自然にコミュニケーションできる
空間になります!

お孫さんと仲良くなりたい、おじいちゃん、おばあちゃんにもオススメします!








2014年11月10日月曜日

日が落ちるのが早いと作業が終わりません(涙)

いよいよ、寒くなってきましたね。

雨の後の畑は、まだ水が引いてなくてところどころ水たまりが、、、


今日は鼻をズルズルしながら作業していました。


今、畑では大根、かぶ、インゲンまめ、ネギなんかが収穫できます。
大根はまだ小さいですが、間引いてみると結構な大きさになってます。


まだ、収穫しきれてないさつまいも、、鳴門金時ですが、みんなまるっこい。
田んぼでさつまいもをつくると、どうしてもまるっこい形になりますねー
もうすこし、ふかふかの土を用意してあげたいところ。


今日は、野菜の植え付け、油粕の追肥、ネギの土寄せなどなど、いっぱいやることがありましたが、日が暮れて終了。
夏ならまだ一時間半は働けるんですけど、しょうがないですね。

皆さん、今週末は色々な豆の植え付け体験を行いますので、お時間がある方は是非ご参加くださいね。

詳細はオーガニックワンHPのお知らせをご確認ください!

2014年11月6日木曜日

畑のバジルから種をとりました!

今日は暖かな一日でしたね。

気温の変動の激しい季節。皆さん風邪などをひかれていませんか?


今日は畑にいっぱいあるバジルの穂の部分だけをとってきて種をとってみましたよ。

バジルの種ってどうやってなるか見たことありますか?あんまりないかもしれませんね。
穂先はこんな感じで、しっかり乾燥して茶色くなっていると、種も熟しているということです。

下からのぞくとこんな感じ。茎に傘のようなものがついていますね。

傘はさらに6つの花びらのように分かれていますよ。この一つ一つに種が入っていますよ。

一つの部分から4つも種が出てきます。つまり傘一つで24個も種があるんです。
一つの穂には傘が15~20位ついていますから、一つの穂から500個くらいの種ができるということですね。すごいですねえ。

一つの種はこんなに小さい。とっても小さいです。

つまりバジルは一回育てて、種までほっておけば、こぼれた種で十分翌年取れるんですね。
楽ちんです。




なんでこんなに小さい種をたくさん播き散らす必要があるんでしょうね?


そんな疑問も、畑で野菜を作っているとたくさん浮かびます。

そういうことを考えたり、調べたりするの畑の楽しさの一つ!!


一緒に畑のある生活を楽しみましょう!